導入事例Useful information

2025.02.03
飲食業界
2025.02.03

特定技能外国人の採用で実現した、キッチン業務の安定とチームの成長

image001.jpg
「オーエムツーダイニング」(東京都)代表取締役 伊丹 俊彦様
 
 
image002.jpg
 
弊社は、国内で「アウトバックステーキハウス」を展開し、カジュアルな空間でお客さまに美味しさと楽しさが詰まったひとときを提供しています。アメリカ発祥のステーキハウスとして、高品質な料理と心温まるサービスをリーズナブルな価格で実現。首都圏を中心に店舗を展開し、オーストラリアの雰囲気を感じられる独自のスタイルを追求しています。
 
この体験を支えているのが、現場で活躍するスタッフたちです。しかし近年、飲食業界ではアルバイトスタッフの確保が大きな課題となっており、当社も例外ではありませんでした。特にキッチンスタッフの確保には苦労し、一時は外国人アルバイトの採用を進めましたが、短期間で辞めるケースが多く、業務の安定化にはつながりませんでした。さらに、新型コロナウイルスの影響でアルバイトそのものが劇的に減少。キッチン業務は慢性的な人手不足に陥り、店舗運営にも影響を及ぼしました。
 
当社では、2023年4月時点で社員72名、アルバイト・パート490名が在籍しており、そのうち約40%が外国人スタッフです。社員72名は、特定技能採用の方々が25名、日本人の配偶者を持つ方が6名、計31名が外国籍。多様性を活かした職場環境を強みにしたいと、日本人と外国人がともに働きやすい職場を目指しているものの、日本人の若者を採用する難度は依然として高く、特にディナー営業を主体とする店舗の特性上、長期的かつ安定的に勤務できる社員の確保が求められる状況でした。どうすれば、この状況を打開できるのか―。考えた末、私たちは特定技能外国人の採用に踏み切ることにしたのです。

細部まで配慮した提案とサポートで、スキルが高い特定技能外国人を紹介

image003.jpg
 
STAY WORKERさんに依頼した理由は、USEN & U-NEXT GROUPの信頼性と行政書士さんとの連携が迅速だったからです。店舗ごとの特性やスタッフの相性を考慮したきめ細かなサポートに加え、教育体制や国籍の偏りといった課題にも配慮してくださり、安心して採用をまかせられました。煩雑になりがちなビザ申請や手続きも非常にスムーズでした。
 
紹介していただいたスタッフは、いずれもスキルが高く、現場に配属後は期待以上の活躍を見せてくれています。母国語で相談できる仕組みがあるため、採用後も安心して働けるのではないでしょうか。
 
こうしたサポートを活かしながら、私たちも職場環境の整備に注力しました。たとえば、コロナ禍で残業が減り、収入が不安定になりがちな状況をふまえ、新たにキッチン手当やホール手当を導入。スタッフは安定した収入を得られています。
 
さらに、スタッフ全体のモチベーションを高めるため、エリアマネージャーによる研修を実施し、会社の理念や行動指針を共有。「なぜこの仕事をするのか」を深く理解してもらうことで、スタッフ自身が働く意義を感じ、日々の業務に向き合っています。スタッフ同士の交流を深めるため、社員旅行も実施しました。普段話す機会が少ないスタッフ同士が親睦を深め、職場全体の雰囲気がさらに良くなったと感じています。
 

長期雇用がスタッフと会社に「安定したチームづくりができる安心感」をもたらす

image004.png
 
特定技能外国人のみなさんがキッチンに加わり、業務は大きく安定しました。長期雇用が前提なので、安定したチームづくりが可能となり、現場全体の効率も向上。高いスキルのおかげでキッチン業務も安定し、ビジネスの基盤がより強固なものに。
 
後輩の指導やチームのリーダー的役割を担い、日本人スタッフと共に現場を支える重要な存在となっている方もいます。成長も目覚ましく、今後もスキルアップを重ねながら会社全体の成長に大きく貢献してくれることでしょう。
 
キッチン業務が安定し、現場が活気づいたことで、店舗全体に自信と余裕が生まれました。スタッフが安心して働ける環境が整った今、これから先の挑戦にも力を入れられると感じています。
 

Contact

特定技能の紹介・申請・支援業務
すべてSTAY WORKERへお任せください。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらContact

フォームからのお問い合わせは
こちらからお気軽にどうぞ。