お問い合わせはこちらContact
フォームからのお問い合わせは
こちらからお気軽にどうぞ。
政府は、特定技能の新設を「深刻な人手不足の状況に対応するため、一定の専門性・技能を有し、即戦力となる外国人材を受け入れようとするもの」としています。
これまでの就労ビザでは、サービス業や製造業における外国人の単純労働は認められていませんでした。
しかし、「特定技能」の新設により特に人材確保が困難な特定産業14分野において外国人の雇用が可能になりました。今後5年間で約34万5,000人の外国人労働者の受け入れを見込んでいます。
在留期間は1年、6か月、4か月のいずれかとなり、通算で5年を上限に在留資格が付与されます。
特定技能1号では、家族の帯同は認められません。また、特定技能所属機関(受入れ機関)又は登録支援機関による支援が必要です。
2019年4月1日時点で特定技能2号による受入れが可能な産業は、「建設」と「造船・舶用工業」の2分野のみです。日本語の試験はなく、技能試験の合格等により判断されますが、2019年8月現在技能試験はまだ実施されていません。
特定技能2号の場合、受入れ機関又は登録支援機関による支援の対象にはならず、要件を満たすとことで家族(配偶者、子)の帯同が認められます。在留期間は3年、1年又は6か月ごとの更新となり、上限は定められていません。
特定技能1号を経て特定技能2号に移行するという制度ではないため、試験の合格等により特定技能2号で定める水準と認められる者であれば、特定技能1号を経ることなく特定技能2号の在留資格が付与されます。
特定技能1号 | 特定技能2号 | |
受入可能業種 | 14業種すべてが対象 | 建設
造船・船用工業 |
在留期間 | 1年、 6か月、4か月ごとの更新
上限5年 |
3年、1年、6か月ごとの更新
上限なし |
家族帯同 | 不可 | 要件を満たせば配偶者と子の帯同が可能 |
受入機関の支援 | 支援の対象 | 支援は不要 |
技能水準 | 相当程度の知識又は経験を必要とする程度
具体的には下記のいずれかに該当するもの ・業種別の技能試験に合格 ・技能実習2号を修了 |
長年の実務経験等により身につけた熟練した技能を遂行できる水準
分野ごとに定められている試験、その他の評価方法にて確認。 |
日本語能力水準 | 試験にて日本語能力の確認が必要
※国際交流基金の日本語基礎テスト又は日本語能力検定(N4以上) ※技能実習2号を良好に修了している者は試験が免除されます。 |
試験は不要 |
関連記事もご覧ください。
Stay Workerは登録支援機関です。特定技能1号の外国人材のご紹介をしております。外国人の採用をご検討されている方はお気軽にご相談ください。
特定技能の紹介・申請・支援業務は
すべてSTAY WORKERへお任せください。
お気軽にお問い合わせください。
フォームからのお問い合わせは
こちらからお気軽にどうぞ。