日本ではたらくとき、あるいは、はたらいているときに、
聞き慣れないことばを耳にしたことはありませんか?
制度に関することばや、漢字が多く使われていてわかりづらいことばがたくさんあると思います。
今回はそういったことばの中からいくつかピックアップし、
例文とともにご紹介いたします!
みなさまの生活のなかで少しでも参考となればうれしいです。
※この記事は厚生労働省のホームページを参考に作成しています
詳しくは以下リンクからもご確認いただけます。
雇用管理に役立つ多言語用語集|厚生労働省ホームページ
「採用」に関することば
・住民票記載事項証明書
(じゅうみんひょうきさいじこうしょうめいしょ)
―
住民票に書いてあることが正しいことを
証明する
書類のこと。これは
役所が
発行します。
会社ではたらくことが決まると、あなたの住んでいるところを
確認するために、この
証明書の
提出を
求められることがあります。
―例文
この会社に入社するときは、
住民票記載事項証明書が
必要です。
役所に行って、この
証明書をもらってきてください。
・試用期間(しようきかん)
―
試しにはたらいてもらう
期間のこと
会社に入社することが決まると、
試用期間を
設けられることがあります。
(会社によっては
試用期間がないこともあります)
試用期間は3~6か月間が
一般的で、この
期間でなにも
問題がなければ、
正社員契約をします。
―例文
あなたは〇月〇日~〇月〇日までの
試用期間があります。この
期間で、会社とあなたのお
互いが、ここではたらくことができるかを
判断します。
・労働条件(ろうどうじょうけん)
―はたらくときの
条件のこと
労働条件とは、会社ではたらくときのお
給料、休みの日、仕事の時間などについてです。
この
条件は、会社ではたらく前に、
労働条件通知書であなたにお知らせされます。
―例文
会社から
労働条件通知書を送りました。内容を
確認して、
問題がなければあなたのサインをして
送り
返してください。
・就業場所(しゅうぎょうばしょ)
―はたらく
場所のこと
―例文
あなたの
就業場所は、東京です。
・中途採用(ちゅうとさいよう)
―ほかの会社ではたらいていた人を
雇うこと。
中途採用以外に
新卒採用ということばがあります。
新卒採用とは、
大学や
短期大学、
専門学校や
高等学校を
卒業して、はじめて会社ではたらき
始める人を
採用することです。
―例文
今年あたらしく入社した
社員は、
新卒採用で2名、
中途採用で2名の合計4名です。
まとめ
今回は「
採用」に
関することばをご紹介いたしました。
日本ではたらくために
必要なことばには、
漢字が多く、
意味を
調べなければわからないようなことばが多く
存在しています。
今後も
様々なケースで使用することばをご紹介していきます!
日本での就職の悩みはSTAY WORKERにお任せください。